7月7日は七夕の日でした。園では、7月6日にみんなで七夕祭りを行いました。
全園児での七夕集会では、みんなで歌を歌ったり、先生たちによる楽しい七夕劇を行いました。とても美しい(?)織姫と、とても凛々しい(?)彦星登場に、会場のテンションもMAX! 会場も割れんばかりの大爆笑でした(^ー^)
全体会の後は、みんなで笹に飾り付けをしました。6月下旬から、クラスや学年でせっせと七夕飾りの製作を行い、織姫・彦星をはじめとして、にぎやかな飾りが出来上がりました。また、ご家庭にも協力していただき、短冊も用意しました。
「じがじょうずにかけますように♪」「かぞくみんながげんきですごせますように♪」
それぞれ思い思いの願い事が、色とりどりに笹を飾っていきました。キレイですね♪
お星さま一つ一つが、みんなの願い♪ みんなの願いが叶うといいですね♪